運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

それから、昨今では、生活習慣病糖尿病などとの因果関係などもいろんな形で証左が出つつあるということでありますが、今委員がおっしゃられた歯周病コロナ、それから、今言われた、歯垢の中にコロナがいるんですか、そういうような話というのが、それぞれ世界の中でいろんな論文が出てきているということはお聞きをいたしております。  

田村憲久

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

それで、最後に、一番最後のページに、歯周病新型コロナ感染症の、これは予算委員会でも出した資料ですけれども、ジャーナル・オブ・クリニカル・ペリオドントロジー歯周病に関するジャーナルと、世界でトップクラスの学術書に出ていた今年二月の論文によると、歯周病がある人とない人はコロナ重症化の率が違うと。

山田宏

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

これは検査項目の中に入れるべきではないかということでありますが、今なおそこまでのエビデンスがないというのが判断でありますが、しかし、今もなおいろんな研究やっておりまして、例えば歯科健康診査推進事業でありますとか、これは歯周病予防に関する検証事業というのをやっておりまして、ああ、実証事業というのをやっておりまして、こういうものを通じてエビデンスがしっかり確保、確認できれば将来的に診査項目の中に入ると、

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

また、最近では、歯周病糖尿病の関連が指摘されるなど、口の健康が全身の健康につながることが分かってきています。また、そもそも食事を楽しむことは、人生を豊かにすることにも直結します。八〇二〇運動に代表されるように、いつまでも自分の歯で食べる楽しみを味わえるようにすることは生活の質の向上に不可欠です。  

川田龍平

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

そして、歯科では歯周病悪化。そういうところが顕著に表れてきております。  やはり、この受診控え、治療中断、これは本当に切実な問題でして、それがひいては、今の低医療費政策、低診療報酬政策社会保障費抑制政策によって医療機関の経営もかつかつの線で経営せざるを得ないという状況。その中に、今回のそういう受診抑制治療中断事例

住江憲勇

2021-03-10 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

私も提案者の一人であったというふうに記憶いたしておりますけれども、非常に口腔の健康というものは全身の健康に影響があるわけでありまして、そういう意味では、ここ数年ずっと歯周病生活習慣病糖尿病等々との因果関係というものをいろいろな研究でやってまいりまして、ある程度エビデンスというものが出てきたわけであります。  

田村憲久

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

どういうときかというと、これは歯周病とかカリエスとかそういうときにやるんですが、やはり、じゃ、どういう場面でどういうふうにやるかということが一つあるわけですね。  これは、一つは、四月の二十二日でしたっけ、イエール大学が、プレのピアレビューですが、唾液でもこの採取が、採取してPCR検査として行けるんじゃないかという論文が出たわけですね。

島村大

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

我々の歯科医院にも、いや、痛くないから行かないよ、それから、せっかく今まで口腔全身関係があるから定期的に検査をさせていただき、そしてクリーニングをさせていただき、その歯周病重症化予防をやっていたわけですから、やっている方々も、主治医がいいよ、いわゆるかかりつけがまだ大丈夫だということであればいいんですが、やはり自分自身で決めちゃっている方々もたくさんいるんで、そこをしっかりと、やはり、今少しこの

島村大

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

委員指摘いただきましたように、歯科医療におきまして、定期的な歯周病管理といった歯科疾患予防でありますとか重症化予防ということも当然含めた歯科医療全体を適切な感染管理の下で提供していただく、そしてそれを国民皆様が受けていただくということは非常に重要なことだと思っております。  

吉田学

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

口腔の健康と全身の健康の関係についてでございますが、例えば、委員の御指摘のとおり、歯周病糖尿病との関係ですとか、また、要介護高齢者に対する口腔ケアを行うことによって誤嚥性肺炎発症率低下をするなど、口腔の健康が全身の健康につながるものとして極めて重要なことである、このように認識をいたしております。  

稲津久

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

そして、歯周病疾患とされる歯と歯肉の間の溝の深さ、歯周ポケット四ミリ以上が、定期的にメンテナンス受診されている方は、六年後には四ミリ以上の歯周ポケットが三・五%から〇・四%に減っているわけであります。一方、メンテナンス受診していない三十五歳以下の方は、六年後には四ミリ以上の歯周ポケットが二・二%から七・六%にふえたそうであります。  

神山佐市

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

今日、ちょっと口腔の中のお話をさせていただくんですが、皆様方、口の中を考えていただくと、病気だというと、まずは虫歯カリエス、そしていわゆる歯周病昔は歯槽膿漏と言いましたが、そういうことを思い出すと思いますが、歯周病というのはもちろん菌なんですが、ちょっと具体的に言うとグラム陰性桿菌という、ちょっと空気が嫌いな簡単に言うと菌なんですが、ジンジバリス菌といいます。  

島村大

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

政府参考人樽見英樹君) 高齢者医療制度保健事業におきまして、平成二十六年度から、歯周病を起因とする疾病悪化口腔機能低下による誤嚥性肺炎予防といったものを進めるために歯科健診に対する国庫補助を行ってきたところでございます。平成三十年度において全広域連合実施されるということになりました。  

樽見英樹

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

そういったところを特定健診から見ると、特定健診というのは、脳卒中循環器病予防する、そして今、歯周病糖尿病関係エビデンスとしてしっかり構築されてきた、こういったことを考えると、やはり将来的には、保険者の理解も当然必要ですけれども、特定健診に歯科健診を入れていくということ、吉田局長が今説明されたこれからの予防事業といったこととあわせて特定健診が入っていくと、更に糖尿病重症化予防にもなりますし

三ッ林裕巳

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

入院患者在院日数が、消化器外科あるいは心臓血管外科においても口腔ケアをしている方が在院日数が短いでありますとか、あるいは、糖尿病歯周病、虚血性疾患歯周病関係等々、いろいろな形で全身の健康につながっていることがうかがわれ、そういう点で歯科医療の役割はますます重要になるものと考えています。  

大口善徳

2018-11-26 第197回国会 参議院 予算委員会 第3号

それから、歯周病動脈硬化を引き起こすと、動脈硬化リスクファクターになるんじゃないかということもあって、今回、脳卒中それから循環器基本法の中に歯科研究を進めることということも議員立法の中で入れさせていただいているので、是非前向きにそういう予算を付けていただきたいと、大臣、よろしくお願いしたいと思います。

櫻井充

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

今、歯科疾患管理料というのがあるんですけれども、ここにおいては、患者歯科医療及び口腔管理を行う上で必要な基本状況として喫煙状況を含む生活習慣状況を確認することとしておりますので、歯周病治療の一環として禁煙指導を含む口腔管理が行われているというふうに承知をしているところでございます。  

加藤勝信

2018-04-23 第196回国会 参議院 決算委員会 第3号

現在でも市町村歯周病検診等々で努力義務として行われているところでございますが、委員指摘のように、受診率向上に資する効果的、効率的な歯科健診の在り方、定期健診や健康診断などでもしっかりそうした取組をするなどとした取組や、また、歯科健診受診による医療費影響等について調査、検証実施する歯科健康診査推進等事業平成三十年度から行っているところでございます。  

大沼みずほ

2018-03-23 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

このため、かかりつけ歯科医への定期受診市町村実施する歯周病検診等が重要になってまいりますけれども、こういった機会を活用して、口腔粘膜の異常を始めとする口腔がん初期症状を発見するといった今御指摘のありましたお話については、口腔機能の維持、回復を目指す上で、また、御指摘のありましたように、口腔がん検診実施箇所が少ないということも踏まえれば非常に重要なことではないかというふうに考えております。

武田俊彦

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

特に、大臣御存じだと思うんですけれども、大きく分けると、口の中の病気というのは虫歯歯周病です。御存じのとおり、虫歯というのは、歯の部分が細菌によって壊されて、いわゆる欠損が起きて、神経のところに行けば痛い。歯周病は、歯を支えている骨が壊れていって、しばらくすると揺れてしまって、歯が脱落してしまう。  

白須賀貴樹

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

濱村分科員 最初にお伺いした、予算案で入っているようなスクリーニング事業については、これは恐らく、どちらかというと歯周病スクリーニングとか、今歯科の中で非常に問題となっている、そういうものが対象となってくるのであろうというふうに思っておりますが、今局長からもあったとおり、口腔の健康は全身の健康に影響するということでございますので、ぜひ今申し上げたような歯科における骨粗鬆症のスクリーニング活発化

濱村進

2017-12-01 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

歯周病予防認知症予防、そういうものが八〇二〇運動でありますが、それについて、実は歯科医師ではないところで問題が起きております。  多様化するライフスタイル、人口の急激な高齢化医療技術の進展により、基礎疾患を有する高齢者歯科診療受診機会増加在宅歯科医療のニーズの増加等国民の求める歯科医療サービス高度化また多様化しております。  

工藤彰三